376: 名無しさん@HOME 2010/11/12 09:50:32
他スレの嫁入り道具云々の話で思い出した。
結婚前の顔合わせでトメが両親の前で「結納のことだけど
そちらに結納を差し上げてしまうと、おたくはその3倍額の箪笥を用意しないと
いけないでしょ。そんなお金もねえ、出させるのも悪いですからねえ、結納は
無しにしてあげようかと思うんですよ」
と笑顔で言い出した。
すると母が「お気遣い頂かなくても大丈夫ですよ。3倍の額分の
箪笥を用意させようとする家は、その箪笥が入るような大きな家を
息子夫婦に用意しておくのが常識なんですってねえ。
娘の為にそこまでして下さってありがとうございます^^」
トメ顔ひきつらせてた。
因みに実家も義実家もどちらも平凡なサラリーマン家庭。
結局、結納なんかもらったらあの姑に奴隷扱いされるよ。という母の
意見で結納は無しになった。
それでよかったと思ってる。
結婚前の顔合わせでトメが両親の前で「結納のことだけど
そちらに結納を差し上げてしまうと、おたくはその3倍額の箪笥を用意しないと
いけないでしょ。そんなお金もねえ、出させるのも悪いですからねえ、結納は
無しにしてあげようかと思うんですよ」
と笑顔で言い出した。
すると母が「お気遣い頂かなくても大丈夫ですよ。3倍の額分の
箪笥を用意させようとする家は、その箪笥が入るような大きな家を
息子夫婦に用意しておくのが常識なんですってねえ。
娘の為にそこまでして下さってありがとうございます^^」
トメ顔ひきつらせてた。
因みに実家も義実家もどちらも平凡なサラリーマン家庭。
結局、結納なんかもらったらあの姑に奴隷扱いされるよ。という母の
意見で結納は無しになった。
それでよかったと思ってる。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1287674910/
377: 名無しさん@HOME 2010/11/12 09:52:28
貴方の話?
母GJ!
母GJ!
378: 名無しさん@HOME 2010/11/12 10:36:28
お母さん、さらっと切り返せる機転と度胸がすばらしいなあw
でも、マジでそうだよねえ。
立派な箪笥用意しろっていうなら、迎える側はそれが収まる家用意しなきゃw
でも、マジでそうだよねえ。
立派な箪笥用意しろっていうなら、迎える側はそれが収まる家用意しなきゃw
379: 名無しさん@HOME 2010/11/12 10:57:13
おばちゃんにありがちなイヤミ返しを
機転と度胸と褒め讃える神経が分からん。
トメも実母も性格の悪さは同レベルですって話でしょ。
機転と度胸と褒め讃える神経が分からん。
トメも実母も性格の悪さは同レベルですって話でしょ。
380: 名無しさん@HOME 2010/11/12 11:03:46
そう?
うちも黙ってませんよ?ってのを最初に意思表示できたのなら
娘としてはやりやすいと思うわ
何より娘のためにした行動だわよ
うちも黙ってませんよ?ってのを最初に意思表示できたのなら
娘としてはやりやすいと思うわ
何より娘のためにした行動だわよ
382: 名無しさん@HOME 2010/11/12 11:17:57
美智子様が皇居に持って行った箪笥を扱っている某店クラスだと
500万以上の桐箪笥がゴロゴロあるけど、
家を用意してくれる場合、家の間取りに合わせて特注するとして
それがまた割高(既成ではないので)になる。
だから一千万円結納で貰っても、上質の国産桐箪笥三竿で2500万円は
かかると思う。箪笥以外にもいろいろ持っていくわけだから
3000万円じゃ足りない。
昔は、「娘が持っていく桐箪笥=小さい家が一軒買えるの」が普通だったと
美術商をやってた祖父が言ってました(すごいお家の場合の「普通」だけど)
結納の3倍と指定したからには、受け入れる側にも責任持って欲しいわw
500万以上の桐箪笥がゴロゴロあるけど、
家を用意してくれる場合、家の間取りに合わせて特注するとして
それがまた割高(既成ではないので)になる。
だから一千万円結納で貰っても、上質の国産桐箪笥三竿で2500万円は
かかると思う。箪笥以外にもいろいろ持っていくわけだから
3000万円じゃ足りない。
昔は、「娘が持っていく桐箪笥=小さい家が一軒買えるの」が普通だったと
美術商をやってた祖父が言ってました(すごいお家の場合の「普通」だけど)
結納の3倍と指定したからには、受け入れる側にも責任持って欲しいわw
383: 名無しさん@HOME 2010/11/12 11:19:32
用意はしたけど家に入りませんってんじゃあねえw
386: 名無しさん@HOME 2010/11/12 11:28:08
庶民のくせに3倍とかw
変なしきたりだけピックアップして
物を知っているふりをするんだよね、クソトメってさ。
変なしきたりだけピックアップして
物を知っているふりをするんだよね、クソトメってさ。
1001: おすすめの記事 2100/10/10 10:10:10 0
- 義兄は新婚だし、嫁自慢くらい聞き流そうと思ってたが、段々と嫁自慢しながらコトメや私やトメの事を貶す様になってムカついていた。
- 妊娠検査薬にペンで線を書いて結婚を迫った30代コトメ。嘘がバレたら「何を失礼な!この場で慰謝料払えくぁwせdrftgyふじこlp」
- 旦那にバレた!でも、旦那が最初に浮気して相手を妊娠させてたから『復讐でしょ・・・?』だと
- ウトからの電話に「さすが義父さん!」「なんと!年の功ですね〜」と返していたらウトではなくコトメだった事が判明。
- 父が従姉妹の全く躾のされていない猿状態の子供2人を私や母の感情を無視して家に招くのに、父は子供の相手をしてくれない
- 義実家は靴のままでも入りたくない程の汚屋敷。その汚屋敷を掃除しろと、トメから電話があった...
とはいえ無い袖は振れない庶民では、丸がひとつかふたつ少ないやりとりになりそうなもんだけど、そのへんどうなんだろうかにゃ。やっぱ伝統重視?