203: 愛と死の名無しさん 2006/01/08(日) 23:11:08
サムかった…というか、どういう感想を持つべきなのかよく分からない披露宴体験。
幼馴染(新婦)が結婚することになったが、私ともう一人の幼馴染Aは、

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136254100/
203: 愛と死の名無しさん 2006/01/08(日) 23:11:08
「新郎側との人数バランスの関係で披露宴には呼べないけど、チャペルでの式と、二次会にはぜひ来て」と言われた。
私とAは「残念だけど仕方ない」と思っていたが、
新婦の母は、「披露宴に呼べなくてごめんね」とすごく申し訳ながっていた。

で、当日。チャペルでの結婚式に参加してウエディングドレス姿を見せてもらい、
披露宴に向かう人たちを見送った後、Aと二人で「二次会開始までどうしてようか」と話し合っていたら、
新婦母が猛スピードでやってきた。
「病気で欠席の人が出たから代わりに披露宴に来て! 二人とも!」と。
唐突で驚いたが、そういうことならせっかくだし参加させていただこう、ということに。
大急ぎの新婦母について披露宴会場に行ってみると、そこには一人分の食器の前に二つの椅子。
Aと二人でぽかんとしてると、新郎母いわく、
「休んだのは一人なんだけど、AちゃんにもBちゃん(私)にも出てほしいから、
 二人でここに座って! 式場側には言ってあるから!」
あわてて「どちらか一人は外で待ってます」と言ったが、
「二人にはお世話になったのに、参加してもらわないなんてとんでもない!
 もう始まっちゃうから座って座って!」
と強硬に言われて座らされ、あれよあれよという間に披露宴開始。
式の間は笑顔を通したが、一面識もない新婦同僚のテーブルで、
一人分の料理を二人で分け合って食べるのはすごく恥ずかしかった。(飲み物とパンだけは二人分もらえた)
Aも私もフォーマルな格好だったとはいえ、披露宴用の華やかな服装ではなく、その点でも浮いていた。

披露宴自体はとてもよいものだったと思うのだが、
未だにもやもやしたかんじがある。

204: 愛と死の名無しさん 2006/01/08(日) 23:20:43
ご愁傷様としか言いようがありません……

205: 愛と死の名無しさん 2006/01/08(日) 23:30:21
>>203
そこまでされて「披露宴自体は良かった」といえる貴方の心の広さに拍手

206: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 01:49:47
>>203
祝儀はどうしました?

207: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 03:39:47
なんで食事一人分増やさなかったんだ?
二人で一人前なんて惨めにも程がある。
新婦側だってそんなけちくさい真似さらすぐらいなら欠席のままだったほうがましに見えるよ。

208: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 04:15:50
>>207
だよね、普通のホテルだったら当日の飛び入り?に備えて
一人分くらいの料理の予備はあるはず。(実際自分が勤めてたホテルはそうだった)
一人分の料理を二人で食べるって、ありえねー。

209: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 06:57:17
>二人にはお世話になったのに、参加してもらわないなんてとんでもない!

いやいや、そう思うなら最初からきちんと招待しろよ。
嫌がらせにしか思えん。<料理1人分

210: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 09:46:59
203の心の広さに感動した。
自分だったら、式の途中でも帰ってしまいそうだ。

211: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 10:41:52
最悪、食事の追加ができなかったとしても
母親の分を、そちらのテーブルに回すことくらいできただろう。

どうせ親御さんは酒注ぎに行ってて殆ど食わないだろうからな。

>>203 乙 でも、今後ちょっと付き合い方考えたほうがいいかもよ。

215: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 11:30:53
>>206 ご祝儀は、出さなかった。どうするべきか迷ったけれど、
(マナー本にもそんな時のことは書いてないし)
「もともと結構な額の結婚祝を贈っているから、それがご祝儀代わりってことでいいか」
とAと話し合って決めた。
でもご祝儀のことももやもやしてたので、他の人ならどうするか聞きたい。
付き合い考えたほうがいいか…。
Aとは「一人娘の結婚で新婦母テンパっちゃってたね」と苦笑しあって終わったんだが、
後日知人に話したら、「そんな恥かかされたら私なら縁を切る」と言われ、
もやもやに拍車がかかっていた。新婦母に悪気は無かったと思うんだが。

219: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 11:53:52
>>215
ウェディングでテンパる母親っているからさー。
きっと、「披露宴に出てもらえなくて心苦しい」ってことしか頭に
なかったんだろう。
まあ、付き合いはその友人(新婦)本位で考えてあげなね…って、
もしかして、新婦からのフォローはなかったのかな?

まったくお祝いしていないわけではないし、この場合、ご祝儀はなく
てもいいのでは。
こういうこと書くと話がずれるかもしれないけれど、もともと、
「お祝い」でご祝儀を渡すわけだから。

220: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 12:54:00
>>215
乙です。でも新婦母100%善意っぽいね。

悪気が無ければ何でもいい、とは思わんが私なら縁までは切らないなー。
新婦と新婦母には何かの折に「あの時は平服でお料理半分こで肩身狭かったんですよ~」と笑って言っとく。
(それが言えるくらいの仲でないと友達として式出席しないし)

お祝儀の追加は要らないとオモ。
扱いが中途半端すぎw

224: 203 2006/01/09(月) 19:38:59
>>219 >>220 ありがとう。
新婦からの言葉でのフォローはなかったなあ。新婚旅行のお土産、ちょっといいものくれたみたい。
いろんな人から意見もらえてもやもやがちょっと落ち着いたよ。

225: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 19:58:28
>>224
>新婦からの言葉でのフォローはなかったなあ。新婚旅行のお土産、ちょっといいものくれたみたい。
えええええええええ?!マジで?

自分が新婦の立場で、もし母親が勝手にそんなことしたの知ってたら
そんなものじゃ絶対済まないよ・・・
203とお友達Aさんをレストランに招待してコースとかおごっちゃうかも・・・
もちろんちゃんとお詫びも言うよ。

まあ確かに、
・自分の披露宴に欠席発生
・その代わりに出た友人二人が1人分の料理を分け合って食った
なんて事実は、普通に考えたらもてなす側としては凄い恥だから、触れたくない気持ちもわからないではないが・・・
でも本当に友達だと思ってたら「大変なことをした!」ってフォローせずにはいられないよー。


226: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 20:01:08
もしかして新婦本人は知らないのかも
あとでお母さんから「急に欠席になった人の代わりにお二人を招待したのよ~急で悪かったわね~」としか聞かされてなくて、新婦は普通の料理が振舞われたと思い込んでるとか

228: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 20:18:16
>>226
そおかなー(´・ω・`)
招待していなかった友人 しかも2人が突然席に座ってたら
普通「料理はどうしたの?」って思って、式場に問い合わせたりすると思うがなー
もし追加したなら清算時に追加料金が発生すると思うし、今回はそれが無かったわけっしょ?

このままもやもやするより、なにかの話のついでに「あの時はびっくりしたよ~」って笑い話で持ち出してみては?
お友達の本心もわかって一石二鳥かも。

229: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 23:04:30
>>228
そんな余裕はないかも。
大した式したわけじゃないけど、スポットライトがあたりまくりで
自分の時は眩しくて客席があまり見えなかった。
スピーチ中は話してる人を見てるし、お色直しで席は外すし
ご挨拶で各テーブル回ってる時も、ご挨拶と手土産お渡しするので一杯一杯で
テーブルの上の料理がシェアかどうかまで確認→問合せまで要求されたら流石に厳しいかも。
長時間慣れない格好をして人前に出て、皆に笑顔で感謝の気持ちを伝えるだけでヘトヘトよ。

>>226あたりが真実ではないかしら。
お土産いいものくれたのがお詫びの気持ちってことで>>224がスッキリしたならいいんじゃない?
自分も後から思うとああしておけばよかったと思う点はあるけれど
どうにもならないこともあるし、あまり外野が人間関係試させるような
けしかけするのはお勧めしない。(>>224の新婦じゃないけどw)

追加のお祝金は私も不要だと思います。

230: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 23:14:14
>>203
>「休んだのは一人なんだけど、AちゃんにもBちゃん(私)にも出てほしいから、
>二人でここに座って! 式場側には言ってあるから!」

上のほうにもレスあったけど、普通この時点で式場側が「でしたらもう一人分料理を
追加しましょうか?」って聞くんじゃないかなあ?
自分も配膳のバイトしてたからわかるけど、当日人数が増えるのって結構あるんだよね。
だから一人分の席増やすくらい数分でできるし、料理も予備があるはず。

なんか式場側の対応にももにょる。

231: 愛と死の名無しさん 2006/01/09(月) 23:18:27
>>230
うむ。ひとり分追加するか、二人でひとり分はお客さんに失礼だから二人とも呼ばないほうが
いいのでは、って提案するよねえ普通。

232: 愛と死の名無しさん 2006/01/10(火) 00:21:35
>>226に同意。新婦はおそらく知らないだろうな。
自分の母親がこんな失礼なことするなんて思い及ばないよ。普通。

当日の急な追加客で料理がどうしても足りない時は親族の分を回すことが殆ど。
203さんの場合、母親テンパリ過ぎ+式場側大間抜けで辛い思いしちゃったね。

242: 203 2006/01/10(火) 20:14:33
式場側は開始前から知ってた。新婦母が私たちを会場に連れて行ったとき、
マネージャー?責任者?らしき黒服の人がそばにいたから。
食器はは共用ではなく、取り皿一つと、箸を一膳、余分に出してもらって、
(これも料理が出てくる前に持ってきてくれた)
その取り皿に料理を半分取り分けて食べた。
(近くの新婦同僚が、デザートのケーキを一人分譲ってくれたりした)
コーヒーは最初は一人分のみ配られ、その後「お出ししても良いそうですので、
どうぞ」ともう一人分を持ってきてくれたかんじでした。
新婦が知らない可能性はあるかもしれない…
というか、たぶん知らなかったんだろうなと今思ってます。
なんかレス読んでるうちに悲しくなってきました。
あの時会場で感じた以上に恥ずかしいことだったんだなあ。
いたわってくれた人ありがとう。

243: 愛と死の名無しさん 2006/01/10(火) 20:23:50
恥ずかしがるべきはホスト側であって、ゲストたる203&その友ではない。

244: 愛と死の名無しさん 2006/01/10(火) 20:53:52

「お出ししても良いそうですので、 どうぞ」

これって新婦や家族は最初「追加は必要無い」
って式場の人に言ってたってことなんじゃないの??

246: 愛と死の名無しさん 2006/01/10(火) 21:33:13
そこまで意地悪くとらなくても・・・と思うがな。

普通に、上の方でも出てたみたいに
テンパってて気が回らなかった(それでも十分アレだがw)だけ
と考えられないかな?

247: 愛と死の名無しさん 2006/01/10(火) 21:42:22
>「お出ししても良いそうですので、 どうぞ」

誰と相談して出していことになったのか
それが問題だな。
にしても新婦親といい式場の人といい
気が利かないのが重なったね。

PickUp!