862:名無しさん@HOME2011/08/17(水) 11:49:40.08 0
そもそも何故トメが上座じゃないといけないのか分からない。
どちらの両親も同列なんだから、そこでお互い譲り合いしたり
するもんじゃないのか?嫁実家〈夫実家と思ってるんだろうし謝る必要無し。
どちらの両親も同列なんだから、そこでお互い譲り合いしたり
するもんじゃないのか?嫁実家〈夫実家と思ってるんだろうし謝る必要無し。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1168202372/
863:名無しさん@HOME2011/08/17(水) 12:40:16.54 0
しかし苦労するとわかってて
よくそんなのと強行突破wで結婚したね
よっぽど焦ってたのかな
よくそんなのと強行突破wで結婚したね
よっぽど焦ってたのかな
864:839 ◆TyjVkURinw2011/08/17(水) 13:08:04.32 0
進展はほぼありませんが、出てきてしまいました
何度も話し合いをしようと試みたんですが、きっかけがつかめず2日が過ぎてしまいました
昨日トメから主人に連絡があり(内容は聞いていませんが)
動悸が止まらなくて逃げました
主人は、私の義両親への拒絶反応を見て何か思うところがあったのか
電話の事はなかったように接しています
みなさんのレスに、私が感じた不快感は普通だったんだと励まされます。ありがとうございます
お見合い云々の時は、トメが寝込んだらしく(軽いしぬしぬ詐欺?)罪悪感があり、これで済めばと思った。と言っていました
そんな男を選んだのも私なので、お互いが納得できるところまで話し合います
何度も話し合いをしようと試みたんですが、きっかけがつかめず2日が過ぎてしまいました
昨日トメから主人に連絡があり(内容は聞いていませんが)
動悸が止まらなくて逃げました
主人は、私の義両親への拒絶反応を見て何か思うところがあったのか
電話の事はなかったように接しています
みなさんのレスに、私が感じた不快感は普通だったんだと励まされます。ありがとうございます
お見合い云々の時は、トメが寝込んだらしく(軽いしぬしぬ詐欺?)罪悪感があり、これで済めばと思った。と言っていました
そんな男を選んだのも私なので、お互いが納得できるところまで話し合います
865:名無しさん@HOME2011/08/17(水) 13:14:02.62 0
強行突破で結婚しておきながら
普通に実家、義実家と交流できるなんて思っちゃいかんだろ
両家一緒に旅行なんて、揉めるためにセッティングしたとしか思えないw
普通に実家、義実家と交流できるなんて思っちゃいかんだろ
両家一緒に旅行なんて、揉めるためにセッティングしたとしか思えないw
866:839 ◆TyjVkURinw2011/08/17(水) 13:24:48.54 0
>>865
以前、義両親の地元へ私両親が招待されて旅行に行っています。逆もあり
関係は(表面上だけでも)悪くはなかったです
今回の旅行も一緒に行こうと提案したのはトメです
主人は本当に大丈夫?(慣れない土地での4日旅行だったため、お互い気疲れもするだろうと) と何度も念押ししていました
止めなかった私たちも悪いです。
以前、義両親の地元へ私両親が招待されて旅行に行っています。逆もあり
関係は(表面上だけでも)悪くはなかったです
今回の旅行も一緒に行こうと提案したのはトメです
主人は本当に大丈夫?(慣れない土地での4日旅行だったため、お互い気疲れもするだろうと) と何度も念押ししていました
止めなかった私たちも悪いです。
867:名無しさん@HOME2011/08/17(水) 13:48:49.52 0
そもそも家の格が違うなんて時代錯誤な理由で反対されてたのを
説得して結婚を許してもらったってことは
夫実家が上だという関係を、甘んじて受け入れたってことでしょ。
それを今さら、対等で冠婚葬祭のみの疎遠な関係にしたいってのは
ムシがよすぎるんじゃない?
それなら最初から、夫実家とは没交渉で行くって
夫婦双方が覚悟決めて結婚すれば良かったんだし。
説得して結婚を許してもらったってことは
夫実家が上だという関係を、甘んじて受け入れたってことでしょ。
それを今さら、対等で冠婚葬祭のみの疎遠な関係にしたいってのは
ムシがよすぎるんじゃない?
それなら最初から、夫実家とは没交渉で行くって
夫婦双方が覚悟決めて結婚すれば良かったんだし。
869:名無しさん@HOME2011/08/17(水) 23:27:46.14 0
トメの思惑はともかく、普通は嫁実家はウトメを立てて多少遠慮がちになるのが普通じゃない?
どっちが格上か格下かということより、嫁である娘が少しでもうまくやっていけるようにという思いで。
食事や乗り物の上座がどこか、誰にそこをすすめるかは、マナーの初歩だし
そういう配慮ができないってことは、他にもいろいろと失礼なことやらかしてるんだろう。
もっとも、それに対して実害がなければお腹の中でpgrしてほっときゃいいのに
ぶち切れちゃうウトメも目くそ鼻くそだとは思うけどねw
どっちが格上か格下かということより、嫁である娘が少しでもうまくやっていけるようにという思いで。
食事や乗り物の上座がどこか、誰にそこをすすめるかは、マナーの初歩だし
そういう配慮ができないってことは、他にもいろいろと失礼なことやらかしてるんだろう。
もっとも、それに対して実害がなければお腹の中でpgrしてほっときゃいいのに
ぶち切れちゃうウトメも目くそ鼻くそだとは思うけどねw
870:839 ◆TyjVkURinw2011/08/18(木) 00:28:25.27 0
マナーに関しては耳が痛いです。
なんとなくは知っていましたが、実践できねば知らないこととおなじですね
お恥ずかしいです
今までそういったものを気にせず生きてきたので、これから勉強しようと思います
なんとなくは知っていましたが、実践できねば知らないこととおなじですね
お恥ずかしいです
今までそういったものを気にせず生きてきたので、これから勉強しようと思います
871:839 ◆TyjVkURinw2011/08/18(木) 00:52:03.20 0
主人と話し合いました。結果から書きます
・義実家参りを年2回から最低でも2年に1回に減らす
・義実家関係は全て主人が窓口になり、電話やメールは私にはよこさない
・不快に思った言動などはその都度主人が〆る
完全に納得はいっていませんが
必要以上に義実家と関わらせようとした段階で拒否しようと思います
話し合いの経緯ですが、主人が事態を軽く考えていて脱力
時間が経てば今までみたいに仲良く出来るよね?と言ったので、無理だと繰り返すと
少し顔色が変わって、もう年で弱ってるから勘弁してあげてとか、悪い方向に取らないでとか寝言ばかりで笑いそうになりましたw
結婚前の事を許したわけじゃない。時間だけじゃ何も解決しないし、これまで嫌な思いをしてきたのにこれ以上それを強要するのかと問い詰めた所
無理をさせようと思ってはない。和解の道があるはず!とまた寝言
すみません。分けます
・義実家参りを年2回から最低でも2年に1回に減らす
・義実家関係は全て主人が窓口になり、電話やメールは私にはよこさない
・不快に思った言動などはその都度主人が〆る
完全に納得はいっていませんが
必要以上に義実家と関わらせようとした段階で拒否しようと思います
話し合いの経緯ですが、主人が事態を軽く考えていて脱力
時間が経てば今までみたいに仲良く出来るよね?と言ったので、無理だと繰り返すと
少し顔色が変わって、もう年で弱ってるから勘弁してあげてとか、悪い方向に取らないでとか寝言ばかりで笑いそうになりましたw
結婚前の事を許したわけじゃない。時間だけじゃ何も解決しないし、これまで嫌な思いをしてきたのにこれ以上それを強要するのかと問い詰めた所
無理をさせようと思ってはない。和解の道があるはず!とまた寝言
すみません。分けます
872:839 ◆TyjVkURinw2011/08/18(木) 00:54:03.65 0
続きです
結婚してから私なりに仲良くしようと努力してきた。それでも私両親を巻きこんでこの結果
これ以上努力する意味も義務もない
他人を見下したような性格が生理的に受け付けない。もう二度と顔も見たくないレベル
よって和解などはあり得ない
と懇々と繰り返すと、説得は無理だと悟ったようで上の条件を呑みました
私だけ義実家参りを辞めると言っても、譲らなかったので2年に1回ぐらいは我慢しようと思います
トメに電話したそうで、もう(愛しの息子ちゃんに)嫌われたかと思った、と涙したそうです
どうして主人には()の中が見えないのでしょうね…
家庭板ROM専で、エネ夫なんかすぐ離婚だわwとか思っていましたが
わが身に降りかかるとこんなにも心身ともに消費して、こんな微妙な結果しか得られないんですね
皆さんのおかげで、論点をすり替えられそうな時にきちんと反論出来ました
またお世話になることがないように、私は常識の勉強しつつ主人の教育をしていきたいと思います
主人はウトメより私を大事に思っているからこうして話すんだ!私の肩を持っている!
と主張しているので、どんどんそうしてもらいますw
ありがとうございました。
結婚してから私なりに仲良くしようと努力してきた。それでも私両親を巻きこんでこの結果
これ以上努力する意味も義務もない
他人を見下したような性格が生理的に受け付けない。もう二度と顔も見たくないレベル
よって和解などはあり得ない
と懇々と繰り返すと、説得は無理だと悟ったようで上の条件を呑みました
私だけ義実家参りを辞めると言っても、譲らなかったので2年に1回ぐらいは我慢しようと思います
トメに電話したそうで、もう(愛しの息子ちゃんに)嫌われたかと思った、と涙したそうです
どうして主人には()の中が見えないのでしょうね…
家庭板ROM専で、エネ夫なんかすぐ離婚だわwとか思っていましたが
わが身に降りかかるとこんなにも心身ともに消費して、こんな微妙な結果しか得られないんですね
皆さんのおかげで、論点をすり替えられそうな時にきちんと反論出来ました
またお世話になることがないように、私は常識の勉強しつつ主人の教育をしていきたいと思います
主人はウトメより私を大事に思っているからこうして話すんだ!私の肩を持っている!
と主張しているので、どんどんそうしてもらいますw
ありがとうございました。
873:名無しさん@HOME2011/08/18(木) 10:44:16.03 0
2年に一回会うっていうのがわからん。
そろそろ2年経つから仕方ない会うか…って感じで会うわけ?
きっぱり絶縁しなよ。
そろそろ2年経つから仕方ない会うか…って感じで会うわけ?
きっぱり絶縁しなよ。
874:名無しさん@HOME2011/08/18(木) 11:39:24.42 0
二年に一回なら親や親戚をごまかせる(体調不良などと言い繕える)か、
二年に一回はお願いとまず譲歩させておいて、
毎年「今年は◯◯の親戚が来るから」「今年は◯×の◯周忌だから」などと
理屈をこねて連行できると思っているかのどっちかじゃないの?
そもそも「今までみたいに仲良く出来るよね?」って、
仲よかったことってあったのかね。
二年に一回はお願いとまず譲歩させておいて、
毎年「今年は◯◯の親戚が来るから」「今年は◯×の◯周忌だから」などと
理屈をこねて連行できると思っているかのどっちかじゃないの?
そもそも「今までみたいに仲良く出来るよね?」って、
仲よかったことってあったのかね。
876:名無しさん@HOME2011/08/18(木) 12:24:41.41 0
いくら頑張ったところで、トメはそれ以上を見つけてチクチクしてくるか、逆切れしてチクチクするだけだろうから
和解なんて無理に決まってるよね
>どうして主人には()の中が見えないのでしょうね…
ってのは、旦那にとって当たり前だったことだから、わからなくて当然じゃないかな?
839 ◆TyjVkURinwさんの親だって、愛しい娘ちゃんて思ってんじゃないの?
まぁ、表に出すか出さないかだろうけどw
お疲れでした
和解なんて無理に決まってるよね
>どうして主人には()の中が見えないのでしょうね…
ってのは、旦那にとって当たり前だったことだから、わからなくて当然じゃないかな?
839 ◆TyjVkURinwさんの親だって、愛しい娘ちゃんて思ってんじゃないの?
まぁ、表に出すか出さないかだろうけどw
お疲れでした
877:名無しさん@HOME2011/08/18(木) 13:21:24.66 0
今はその妥協点でいいかもしれないけど、
寝言ほざくバカ旦那でしょ?
一ヶ月経てば、
「もうそろそろいいよね?」なんて親孝行なボクちゃん♪になるのは
目に見えるようだw
こんな旦那、そのうち愛情のゲージが徐々に下がってしまって、
そのうち捨てざるを得ない状況になるのは近いと思うよ。
まあ、働いて、お金貯めて、
いつでも逃げる準備だけはしといた方がいいと思う。
寝言ほざくバカ旦那でしょ?
一ヶ月経てば、
「もうそろそろいいよね?」なんて親孝行なボクちゃん♪になるのは
目に見えるようだw
こんな旦那、そのうち愛情のゲージが徐々に下がってしまって、
そのうち捨てざるを得ない状況になるのは近いと思うよ。
まあ、働いて、お金貯めて、
いつでも逃げる準備だけはしといた方がいいと思う。
879:839 ◆TyjVkURinw2011/08/18(木) 15:13:55.88 0
>>874
トメたちは親戚付き合いをほとんどしてないらしいので、「◯◯の親戚が来るから」とかはなさそうです。約束を忘れて頻度を増やすor私に連絡が来るようであれば次はさっくり絶縁させていただきます
少なくとも私の中では仲良かったことなんで1秒も無かったんですがね…
>>876
主人はトメの言葉から、私込みで嫌われたくないと思っていると解釈したようです
だからトメには私に対しても悪いと思ってて反省している!と主張しています
私にも悪いと思ってたらあんな暴言はけないだろwという意味です
言葉が足りなくてすみません
>>877
準備とは別ですが、夫が目上!食べさせてもらってるんだから従いなさい!みたいな空気にかなりムカついたので仕事は再開しようと思っています。
当初の目標としては、仕事が忙しいので義実家参り出来ませ~んwだったので合わせ技で最低限の付き合いに持っていきます
ダラダラ出てきてすみませんでした。これで書き込むのを終わります
ありがとうございました。
トメたちは親戚付き合いをほとんどしてないらしいので、「◯◯の親戚が来るから」とかはなさそうです。約束を忘れて頻度を増やすor私に連絡が来るようであれば次はさっくり絶縁させていただきます
少なくとも私の中では仲良かったことなんで1秒も無かったんですがね…
>>876
主人はトメの言葉から、私込みで嫌われたくないと思っていると解釈したようです
だからトメには私に対しても悪いと思ってて反省している!と主張しています
私にも悪いと思ってたらあんな暴言はけないだろwという意味です
言葉が足りなくてすみません
>>877
準備とは別ですが、夫が目上!食べさせてもらってるんだから従いなさい!みたいな空気にかなりムカついたので仕事は再開しようと思っています。
当初の目標としては、仕事が忙しいので義実家参り出来ませ~んwだったので合わせ技で最低限の付き合いに持っていきます
ダラダラ出てきてすみませんでした。これで書き込むのを終わります
ありがとうございました。
880:名無しさん@HOME2011/08/18(木) 15:38:35.16 0
がんばれよー
889:名無しさん@HOME2011/08/19(金) 02:54:01.91 O
結婚強行するとか情熱的な感じなのに夫に嫁命って感じがないね、不思議。
なれそめから結婚の流れ知りたいわー
なれそめから結婚の流れ知りたいわー
891:名無しさん@HOME2011/08/19(金) 07:52:15.55 0
>>889
上に結婚までの流れは大体書いてあるよ。
親のセッティングしたお見合いに行きそうになったっていうところが、
普通ならもうダメだと思うんだけど、
そこで、同棲強行したのが全ての間違いだと思う。
今回良くても、また同じ事繰り返しそう。
上に結婚までの流れは大体書いてあるよ。
親のセッティングしたお見合いに行きそうになったっていうところが、
普通ならもうダメだと思うんだけど、
そこで、同棲強行したのが全ての間違いだと思う。
今回良くても、また同じ事繰り返しそう。
893:名無しさん@HOME2011/08/19(金) 13:50:00.06 0
トメは、嫁に嫌われたら自分の老後が…だから、反省してるそぶりぐらいする。
でも根本的な考え方がそうそう変わるわけないから、またやらかすよ。
旦那さんが、母親と妻の和解はもうないとあきらめるまで、
何回か「こっちの気持ちは変わらない」と伝えなきゃならないだろうね。
でも根本的な考え方がそうそう変わるわけないから、またやらかすよ。
旦那さんが、母親と妻の和解はもうないとあきらめるまで、
何回か「こっちの気持ちは変わらない」と伝えなきゃならないだろうね。
890:名無しさん@HOME2011/08/19(金) 06:50:47.61 0
看護師と医者なんでしょう。
義両親は「医者にしたのにこんなのと結婚して」だと思う。
義両親は「医者にしたのにこんなのと結婚して」だと思う。
894:名無しさん@HOME2011/08/19(金) 14:13:44.37 0
>>890
あぁ、なんか全て納得いったw
あぁ、なんか全て納得いったw