770:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 15:50:59.88
相談させてください。
先日、夫が「子供はサドベリースクールに入れる」と言い出しました。
サドベリースクールの資料を見せた上で、子供どうしたいか聞くと
「このまま学校へ通いたい」と言っているのですが、夫は退学(除籍?)
させる気です。
先日、夫が「子供はサドベリースクールに入れる」と言い出しました。
サドベリースクールの資料を見せた上で、子供どうしたいか聞くと
「このまま学校へ通いたい」と言っているのですが、夫は退学(除籍?)
させる気です。
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/live/1312861015/
770:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 15:50:59.88
私としては、子供の希望通りにしたいのですが、夫が「学校は不必要」
「学校へ行かせると子供がダメになる」「学校へ行くと機械的にしか働けない人間になる」
「サドベリーはとにかくすばらしい」と言って聞く耳を持ちません。
義両親も電話で毎日「子供をサドベリーへ」と言ってきます。
ちなみに子供は現在11歳です。
「学校へ行かせると子供がダメになる」「学校へ行くと機械的にしか働けない人間になる」
「サドベリーはとにかくすばらしい」と言って聞く耳を持ちません。
義両親も電話で毎日「子供をサドベリーへ」と言ってきます。
ちなみに子供は現在11歳です。
771:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 15:55:15.26
ここじゃあ無いような気がするが、
なぜそんなにサドベリーを勧めるかについて確認はしたのか?
教育関係に強い板のほうが良いと思うが
なぜそんなにサドベリーを勧めるかについて確認はしたのか?
教育関係に強い板のほうが良いと思うが
773:7702011/09/10(土) 16:01:08.75
>>771
夫は「自分は学生時代にいじめに遭ったから、自分の子供は
学校へ行かせないと決めていた。それなのに、私子が勝手に子供を学校にやったから
子供の人生がめちゃくちゃになる。今なら間に合うからすぐ学校を辞めさせろ」といいます。
夫は「自分は学生時代にいじめに遭ったから、自分の子供は
学校へ行かせないと決めていた。それなのに、私子が勝手に子供を学校にやったから
子供の人生がめちゃくちゃになる。今なら間に合うからすぐ学校を辞めさせろ」といいます。
772:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 15:57:37.07
サドベリーってなんだとぐぐった。
結果がわからない学校なんだな、子供が嫌がってるならやめるがよろし
結果がわからない学校なんだな、子供が嫌がってるならやめるがよろし
774:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:02:13.47
わたしもググった。
学校卒業の資格を得られる学校なの?
そうでなければ学歴社会の日本では生きていけないんじゃないかなあ?
学校卒業の資格を得られる学校なの?
そうでなければ学歴社会の日本では生きていけないんじゃないかなあ?
777:7702011/09/10(土) 16:07:54.99
>>774
直接サドベリーに電話で聞いてみたのですが
地元の公立校に籍を置くので「中卒」扱いになるそうです。
しかし、大学などへ進学したい場合は、大検?を取らなければならないそうです。
夫に「日本は学歴社会なので、せめて高校卒業はさせたい」と言ったの
ですが、「本田宗一郎や、エジソンは学校へ行かずとも成功している。学歴が
全てではない」と言っています。
直接サドベリーに電話で聞いてみたのですが
地元の公立校に籍を置くので「中卒」扱いになるそうです。
しかし、大学などへ進学したい場合は、大検?を取らなければならないそうです。
夫に「日本は学歴社会なので、せめて高校卒業はさせたい」と言ったの
ですが、「本田宗一郎や、エジソンは学校へ行かずとも成功している。学歴が
全てではない」と言っています。
776:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:07:02.31
勝手にって、11歳なら5年生か6年?
普通は小学校にそのまま進むし、そんなん入学前に言えって話しだよね。
嫁のせいにされてるんだったら、ちゃんと子供からも行きたくないって意思表示させたほうがいいんじゃない。
普通は小学校にそのまま進むし、そんなん入学前に言えって話しだよね。
嫁のせいにされてるんだったら、ちゃんと子供からも行きたくないって意思表示させたほうがいいんじゃない。
778:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:10:52.29
自分もぐぐっちゃった。
日本人にはあまり合わなさそうだよね。
本質的に自我の強い欧米人向きのカリキュラムっぽい。
しかも日本の学歴として中学相当とか高校相当とかも記載がない。
その子の資質がサドベリー向きで、サドベリーに居る教育者自体も
かなり素晴らしい教育者でないと無理っぽいと思う。
しかも卒業して日本社会に適合しようとすると、どうだろうね、、、
そう言うことに耐えられる資質を持つ子かどうかも考えないと。。。
日本人にはあまり合わなさそうだよね。
本質的に自我の強い欧米人向きのカリキュラムっぽい。
しかも日本の学歴として中学相当とか高校相当とかも記載がない。
その子の資質がサドベリー向きで、サドベリーに居る教育者自体も
かなり素晴らしい教育者でないと無理っぽいと思う。
しかも卒業して日本社会に適合しようとすると、どうだろうね、、、
そう言うことに耐えられる資質を持つ子かどうかも考えないと。。。
780:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:14:08.12
>「本田宗一郎や、エジソンは学校へ行かずとも成功している
ほんの一握りの成功例あげて何言ってんだか
彼らが苦労した話とかはしってるんだろうか?
知らずに言ってたら救いようのないバカだわな
ほんの一握りの成功例あげて何言ってんだか
彼らが苦労した話とかはしってるんだろうか?
知らずに言ってたら救いようのないバカだわな
783:7702011/09/10(土) 16:20:38.66
レスが遅くて、全てに返すことができません、ごめんなさい。
>>780
私もそれを行ったのですが、夫は「サドベリーに行けば大丈夫」
「サドベリーに行けば素晴らしい未来が待っている」等と根拠の無い
事ばかり言っています。
>>780
私もそれを行ったのですが、夫は「サドベリーに行けば大丈夫」
「サドベリーに行けば素晴らしい未来が待っている」等と根拠の無い
事ばかり言っています。
781:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:15:35.57
本田宗一郎、エジソンて・・・生きてる時代・背景が違いすぎるってー。
自分がぐぐってみた所の最後、「社会に出てからの人間関係がうまく行かない、
決められたルールを守ることができない等という理由から結局はニートになる者
もいる。」って書かれてる。怖い!怖いってそんなとこー!
自分がぐぐってみた所の最後、「社会に出てからの人間関係がうまく行かない、
決められたルールを守ることができない等という理由から結局はニートになる者
もいる。」って書かれてる。怖い!怖いってそんなとこー!
782:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:19:20.50
夫、子供がいじめにあうの前提で話してるのがおかしい
自分が学校でいじめにあってつらかったのは夫の人生
いじめに立ち向かうのも大変だが
学歴社会から外れて生きるのも大変だぞ
自分が学校でいじめにあってつらかったのは夫の人生
いじめに立ち向かうのも大変だが
学歴社会から外れて生きるのも大変だぞ
784:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:21:13.34
急に言い出したのが怖い
なんかあったんじゃね?
なんかあったんじゃね?
790:7702011/09/10(土) 16:29:01.56
>>784
最近、サドベリーに子供を通わせている親のブログを見たらしいです。
私も見たのですが、「サドベリーに行けば、子供は将来「人を使う側」になる」とか「社長になっている」
とか、そういう夢物語のような事ばかり書いてありました。
そして必ず「学校は不必要」「学校は消えろ」などと取れる文章が書いてあります。
夫は子供に「将来社長になれ」「将来○○になるんだ」とかプレッシャーを掛けているようで、どうすれば
子供をそういう人間に出来るのか調べていたところ、サドベリースクールを
見つけたそうです。
最近、サドベリーに子供を通わせている親のブログを見たらしいです。
私も見たのですが、「サドベリーに行けば、子供は将来「人を使う側」になる」とか「社長になっている」
とか、そういう夢物語のような事ばかり書いてありました。
そして必ず「学校は不必要」「学校は消えろ」などと取れる文章が書いてあります。
夫は子供に「将来社長になれ」「将来○○になるんだ」とかプレッシャーを掛けているようで、どうすれば
子供をそういう人間に出来るのか調べていたところ、サドベリースクールを
見つけたそうです。
791:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:33:31.54
現状だと7割くらいの確率で離婚になるような気がするんだけど
その場合やっていくことは可能?
主に金銭面で
その場合やっていくことは可能?
主に金銭面で
779:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:11:33.48
子供本人が行きたくなくて、母親が行かせたくないのなら入学無理だと思う…
-----
【入学条件】
・子どもが入学を希望していること
・親が子どものことを100パーセント信頼していること
・子どもの保護者(両親の場合は両方)の承認があること
・子どもへの経済的サポートができること
【入学までのステップ】
①定期的に開催している見学会、学校説明会に親子(両親の場合は両方)でご参加ください。
↓
②親子面接を行います。(入学を希望される親子、スタッフと生徒(任意)による面接)
↓
③Visiting Week (ビジティングウィーク:1週間の体験入学)にご参加ください。
↓
④Admission Meeting (アドミッションミーティング:入学会議)を開き、
スタッフと生徒により入学について決定します
↓
⑤入学手続き (各種書類をご提出いただきます)
-----
【入学条件】
・子どもが入学を希望していること
・親が子どものことを100パーセント信頼していること
・子どもの保護者(両親の場合は両方)の承認があること
・子どもへの経済的サポートができること
【入学までのステップ】
①定期的に開催している見学会、学校説明会に親子(両親の場合は両方)でご参加ください。
↓
②親子面接を行います。(入学を希望される親子、スタッフと生徒(任意)による面接)
↓
③Visiting Week (ビジティングウィーク:1週間の体験入学)にご参加ください。
↓
④Admission Meeting (アドミッションミーティング:入学会議)を開き、
スタッフと生徒により入学について決定します
↓
⑤入学手続き (各種書類をご提出いただきます)
793:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:34:55.33
どこで話を仕入れて来たんだろうね>旦那&義両親
素晴らしい未来が・・・とか、宗教臭くて怖いね。
>>779さんがいう入学条件だったらまず話は進まないだろうけど、「嫁が悪い!でてけ!」
とかなったら・・・?
素晴らしい未来が・・・とか、宗教臭くて怖いね。
>>779さんがいう入学条件だったらまず話は進まないだろうけど、「嫁が悪い!でてけ!」
とかなったら・・・?
798:7702011/09/10(土) 16:44:58.99
>>791
正社員で働いているので、子供抱えて離婚しても生活基盤は大丈夫です。
>>793
旦那はネットから、義両親は夫からの情報だそうです。
義両親(主に姑)からは「息子タンがああいってるんだから従うのが嫁
の勤めウンタラカンタラ。嫁というものは主人に従うものウンタラカンタr」と長ったらしい
お説教電話がきます。
「嫁が悪い出て行け」は、義両親からよく言われます。
先ほど、夫が「ボクチャンの考えを理解できないなら離婚だよ」と
ニヤニヤしながら緑の神(未記入)を差し出してどこかに出かけました。
この緑の神どうしよう、未記入だし。
正社員で働いているので、子供抱えて離婚しても生活基盤は大丈夫です。
>>793
旦那はネットから、義両親は夫からの情報だそうです。
義両親(主に姑)からは「息子タンがああいってるんだから従うのが嫁
の勤めウンタラカンタラ。嫁というものは主人に従うものウンタラカンタr」と長ったらしい
お説教電話がきます。
「嫁が悪い出て行け」は、義両親からよく言われます。
先ほど、夫が「ボクチャンの考えを理解できないなら離婚だよ」と
ニヤニヤしながら緑の神(未記入)を差し出してどこかに出かけました。
この緑の神どうしよう、未記入だし。
796:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:43:21.13
>夫は子供に「将来社長になれ」「将来○○になるんだ」とかプレッシャーを掛けているようで、どうすれば
>子供をそういう人間に出来るのか調べていたところ、サドベリースクールを
>見つけたそうです。
トンビがタカを(ry
ていうか自分の不幸を子供に押し付けるな
子供は今順調に学校生活をすごしてるんだから
子供が学校生活嫌になってからでも遅くない、という方向で行けば?と思ったけど
そんな下らない理由なら通用しないねえ
本当は770が旦那に「そんなところに行かなくても旦那は大丈夫だったじゃないか」、とか
「社長じゃなくても大物じゃなくても、今のままで十分」とか
フォローする必要がある気がするんだけど
ちょっともう手遅れ?間に合う?
>子供をそういう人間に出来るのか調べていたところ、サドベリースクールを
>見つけたそうです。
トンビがタカを(ry
ていうか自分の不幸を子供に押し付けるな
子供は今順調に学校生活をすごしてるんだから
子供が学校生活嫌になってからでも遅くない、という方向で行けば?と思ったけど
そんな下らない理由なら通用しないねえ
本当は770が旦那に「そんなところに行かなくても旦那は大丈夫だったじゃないか」、とか
「社長じゃなくても大物じゃなくても、今のままで十分」とか
フォローする必要がある気がするんだけど
ちょっともう手遅れ?間に合う?
797:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:44:26.97
旦那自身が過去にいじめられてまだ苦しいなら、
子供を自分の思い通りに捻じ曲げる真似はよして
自分自身がカウンセリング受けて心療内科へも通って人生やり直せってことだよな。
つーか、サドベリーへの入学検討は、
旦那が心療内科へ通うことを条件にしたら?
行きたくないってごねたら
→「自分自身が病んでる自覚あるのね、病んでる人間の思いつきで子供の進路を歪められない」
とりあえず行ったら
→「しばらく通って『なぜサドベリーにこだわるか建設的な理由』を探してこい」
って言えばいい。
条件てのは先に突きつけた方が有利なんだから、
まずは心療内科orカウンセリングへ通うことを条件にしなよ。
あなたの旦那さん、おかしいよ。
子供を自分の思い通りに捻じ曲げる真似はよして
自分自身がカウンセリング受けて心療内科へも通って人生やり直せってことだよな。
つーか、サドベリーへの入学検討は、
旦那が心療内科へ通うことを条件にしたら?
行きたくないってごねたら
→「自分自身が病んでる自覚あるのね、病んでる人間の思いつきで子供の進路を歪められない」
とりあえず行ったら
→「しばらく通って『なぜサドベリーにこだわるか建設的な理由』を探してこい」
って言えばいい。
条件てのは先に突きつけた方が有利なんだから、
まずは心療内科orカウンセリングへ通うことを条件にしなよ。
あなたの旦那さん、おかしいよ。
799:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:47:17.10
あ、旦那さんがおかしいってのは
サドベリーへ子供をいかせたいからじゃないよ。
良い点もあるかもしれないが、
子供をそこへ行かせたい動機が
・自分のようにいじめられない
・将来は使う側の人間になれる
って歪み過ぎ。行きたくもないのにそんな自由な校風の場所へ行ったら
行きたくない子供の方が異分子なんだから
いじめられる確率あがるのにね。
サドベリーへ子供をいかせたいからじゃないよ。
良い点もあるかもしれないが、
子供をそこへ行かせたい動機が
・自分のようにいじめられない
・将来は使う側の人間になれる
って歪み過ぎ。行きたくもないのにそんな自由な校風の場所へ行ったら
行きたくない子供の方が異分子なんだから
いじめられる確率あがるのにね。
802:7702011/09/10(土) 16:54:48.10
>>799
歪み過ぎ。行きたくもないのにそんな自由な校風の場所へ行ったら
行きたくない子供の方が異分子なんだから
いじめられる確率あがるのにね。
それも行ったのですが、「サドベリーは学校と違って、司法委員がちゃーんと
いじめっ子を裁くから安心」と言っています。
ちなみにその司法委員は、子供たちの中から選ばれるそうです。
大人(教職員)は一切手出し口出ししないそうです。
歪み過ぎ。行きたくもないのにそんな自由な校風の場所へ行ったら
行きたくない子供の方が異分子なんだから
いじめられる確率あがるのにね。
それも行ったのですが、「サドベリーは学校と違って、司法委員がちゃーんと
いじめっ子を裁くから安心」と言っています。
ちなみにその司法委員は、子供たちの中から選ばれるそうです。
大人(教職員)は一切手出し口出ししないそうです。
803:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:55:48.98
残念だけど、「ボクチャンの考えを理解できないなら離婚だよ」なんて
言い出したらもう駄目な気がする…。
言い出したらもう駄目な気がする…。
804:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:56:16.26
「サドベリーに行けばイジメられない」と思いこんでる根拠もよくらからんよなぁ
805:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 16:56:55.65
司法委員がいじめっ子だったらどうすんだよって話だよな
所詮は子供なんだし
旦那、夢広がりんぐ(死語)すぎる
所詮は子供なんだし
旦那、夢広がりんぐ(死語)すぎる
807:7702011/09/10(土) 17:01:57.09
>>804
私もよく分かりません。
夫に聞いても「とにかくサドベリーは素晴らしい」としか言いませんでした。
>>805
とにかく司法委員がいるから大丈夫と言っています。
追求しすぎると「サドベリーの司法委員にそんな人間はいない!」と逆ギレします。
私もよく分かりません。
夫に聞いても「とにかくサドベリーは素晴らしい」としか言いませんでした。
>>805
とにかく司法委員がいるから大丈夫と言っています。
追求しすぎると「サドベリーの司法委員にそんな人間はいない!」と逆ギレします。
808:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 17:02:27.48
やっぱ、旦那、心病んでるよ
病んだ旦那を育てただけあって、旦那親も病んでる
病んだ旦那が負け犬病を発症して現実逃避+子供に代理行動(?)夢託す
旦那親も「かわいい息子チャンが言ってるんだから」と、甘やかして応援
病人が暴れて追い込みに来てるようなもん
子供連れて、770実家には逃げられないのかな
770親には相談した方がいいと思うけど
病んだ旦那を育てただけあって、旦那親も病んでる
病んだ旦那が負け犬病を発症して現実逃避+子供に代理行動(?)夢託す
旦那親も「かわいい息子チャンが言ってるんだから」と、甘やかして応援
病人が暴れて追い込みに来てるようなもん
子供連れて、770実家には逃げられないのかな
770親には相談した方がいいと思うけど
809:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 17:03:59.36
子供が嫌がってるのにレール敷いて強引に歩かせようとするなんて、
子供からしてみれば父親からの嫌がらせ、いじめだよ
子供からしてみれば父親からの嫌がらせ、いじめだよ
810:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 17:04:47.90
どんな世界にもメリットとデメリットがあるのは当然で
それを承知した上でデメリットを自分達親がフォローすることができて
メリットが子供にとってとても大切な物だと判断できた上でいくところじゃないのかなあ
そういう特殊な学校って
追求して逆切れするような考えしかなくていったら苦労するのは子供だわな
それを承知した上でデメリットを自分達親がフォローすることができて
メリットが子供にとってとても大切な物だと判断できた上でいくところじゃないのかなあ
そういう特殊な学校って
追求して逆切れするような考えしかなくていったら苦労するのは子供だわな
814:7702011/09/10(土) 17:08:04.46
夫から電話がありました。
要約すると
「ママンパパンがくるからおもてなししろ!ボクチャンの好物作れ、パパンママンが
サドベリーの素晴らしさを語ってくれるからお茶は最高級を用意しろ」
意味が分からないのと、子ども自身が「サドベリーはいや」と言っているし、
私も義両親の話など聞きたくも無いので避難します。
ばれると困るので行き先は書きませんが、落ち着いたらその後スレにでも
書きます。
相談に乗ってくれた方、ありがとうございました。
要約すると
「ママンパパンがくるからおもてなししろ!ボクチャンの好物作れ、パパンママンが
サドベリーの素晴らしさを語ってくれるからお茶は最高級を用意しろ」
意味が分からないのと、子ども自身が「サドベリーはいや」と言っているし、
私も義両親の話など聞きたくも無いので避難します。
ばれると困るので行き先は書きませんが、落ち着いたらその後スレにでも
書きます。
相談に乗ってくれた方、ありがとうございました。
816:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 17:13:41.03
自分の子に合う学校を見つけて、そこに行かせたい、じゃなくて、
自己実現のための道具に使おうとしてるだけだからね。
その学校がたまたまお子さんに合って、それなりの結果が出たとしても、
「オレのおかげ」と一生言いそう。
自己実現のための道具に使おうとしてるだけだからね。
その学校がたまたまお子さんに合って、それなりの結果が出たとしても、
「オレのおかげ」と一生言いそう。
817:770 ◆kHQcFJ3Bcg 2011/09/10(土) 17:15:38.85
一応トリつけていきます。
831:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 18:38:46.70
>>817
乙。急展開になりそうだね。子どもさんは守ってあげてね。
親の過剰な期待を背負わせれて、それが+に働く訳がない。
親の思い通りにはならないのが子ども。抑圧された子の未来は悲惨なものだ。
乙。急展開になりそうだね。子どもさんは守ってあげてね。
親の過剰な期待を背負わせれて、それが+に働く訳がない。
親の思い通りにはならないのが子ども。抑圧された子の未来は悲惨なものだ。
818:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 17:16:10.39
子供は自分のいいなりにって考えが既に異常だし
旦那さん、ちょっと怖いね
旦那さん、ちょっと怖いね
819:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 17:29:27.75
子供がイヤと言ってるのに無理やり通わせる事自体が自主性を無視してるよね
今の旦那には何を言っても届かないと思う770さん頑張って下さい
今の旦那には何を言っても届かないと思う770さん頑張って下さい
826:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 18:01:04.45
実家周りの小学校の同級生親、担任などに根回し
どれだけ脳内お花畑なんだwww
どこに行ってもリスクはあるんだよ、旦那は果てしない馬鹿だな
どれだけ脳内お花畑なんだwww
どこに行ってもリスクはあるんだよ、旦那は果てしない馬鹿だな
837:名無しさん@HOME2011/09/10(土) 19:27:11.42
日本だと会社の大小はともかく、社長やってる人って
普通に小中高で教育受けた人の方が圧倒的に多い訳でw
うろ覚えだけど、社長になってる卒業生が一番多いの、日大じゃなかったっけ?
日大に入れれば社長になれる、って理屈と同じだよねw
子供の人生は旦那の人生じゃないんだけど、混同しちゃう人多いよね。
頑張って逃げ切ってー!
普通に小中高で教育受けた人の方が圧倒的に多い訳でw
うろ覚えだけど、社長になってる卒業生が一番多いの、日大じゃなかったっけ?
日大に入れれば社長になれる、って理屈と同じだよねw
子供の人生は旦那の人生じゃないんだけど、混同しちゃう人多いよね。
頑張って逃げ切ってー!
853:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 01:38:55.50
正社員で経済的に今後の生活に支障がないのなら
粛々と避難しつつ弁護士召還して
事務的に離婚手続きをすすめたほうがいい罠。
慰謝料養育費は取れそうだったらなるべく一括で。
今現在お子さんが小五で転校させるのは忍びないなら
離婚条件についての話し合いを少し引き延ばして
小学校卒業時点でどこかに引っ越せるようにするとか。
どうにか今後の人生に差し障りがないようにしてあげてください。
粛々と避難しつつ弁護士召還して
事務的に離婚手続きをすすめたほうがいい罠。
慰謝料養育費は取れそうだったらなるべく一括で。
今現在お子さんが小五で転校させるのは忍びないなら
離婚条件についての話し合いを少し引き延ばして
小学校卒業時点でどこかに引っ越せるようにするとか。
どうにか今後の人生に差し障りがないようにしてあげてください。
870:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 10:00:26.87
あ、ついでにレコーダー用意して
「ボクチンの考えを理解できないようなら離婚」って
発言を録音できるとさらにウマーだね
「じゃ、私理解できないから離婚しましょ」ってことで
両親・旦那・770さんの話し合い(?)は録音した方がイイかもね
「ボクチンの考えを理解できないようなら離婚」って
発言を録音できるとさらにウマーだね
「じゃ、私理解できないから離婚しましょ」ってことで
両親・旦那・770さんの話し合い(?)は録音した方がイイかもね
872:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 11:23:56.13
確かに。
そういうものがないと、まずいきがする。
いざ離婚!と言っても協議離婚は無理そうだから、順序としてまずは調停となると
「教育方針の違い」ということになって「もちょっとよく考えてみたら?」で終わりそうな気もする。
離婚が本気なら、なんとかお子さんを守りつつ証拠集めができるといいね。
そういうものがないと、まずいきがする。
いざ離婚!と言っても協議離婚は無理そうだから、順序としてまずは調停となると
「教育方針の違い」ということになって「もちょっとよく考えてみたら?」で終わりそうな気もする。
離婚が本気なら、なんとかお子さんを守りつつ証拠集めができるといいね。
874:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 12:30:12.10
そうだよ。避難するのも大事だけど
まず先に学校へ相談しないと、旦那&義実家によって
勝手に除籍扱いにされても困るしね。
まず先に学校へ相談しないと、旦那&義実家によって
勝手に除籍扱いにされても困るしね。
880:770 ◆kHQcFJ3Bcg 2011/09/11(日) 15:10:39.39
770です。
残念ながらまだ解決していません。
誰かが書いていらっしゃいましたが、学校等への根回しは済んでいます。
子供にもちゃんと説明しました。
本日朝、夫から電話で「夜に時間を作ってあげるから、ちゃんと
パパンママンに詫びろ、そしてパパンママンボクチャンと私子と子供、4人でサドベリーに
行こう」とわけの分からん事を言ってきました。
逃げ回ってばかりでは不利になると思うので話し合いはしたいと思います。
とりあえず、レコーダー準備していますが、他になにか必要でしょうか?
残念ながらまだ解決していません。
誰かが書いていらっしゃいましたが、学校等への根回しは済んでいます。
子供にもちゃんと説明しました。
本日朝、夫から電話で「夜に時間を作ってあげるから、ちゃんと
パパンママンに詫びろ、そしてパパンママンボクチャンと私子と子供、4人でサドベリーに
行こう」とわけの分からん事を言ってきました。
逃げ回ってばかりでは不利になると思うので話し合いはしたいと思います。
とりあえず、レコーダー準備していますが、他になにか必要でしょうか?
881:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 15:12:19.80
>>880
あなたのご両親はきてもらえない?
3対1はつらいでしょ
あなたのご両親はきてもらえない?
3対1はつらいでしょ
882:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 15:14:48.67
>>880
とりあえず、大人が敵3vs1では不利すぎるので
あなたの両親とか兄弟とか、味方を同伴したほうがいい
冷静な話し合いができる人が一緒なら、夫の奇天烈発言の言質も取りやすいのでは
離婚を視野に入れているなら弁護士同伴かな
とりあえず、大人が敵3vs1では不利すぎるので
あなたの両親とか兄弟とか、味方を同伴したほうがいい
冷静な話し合いができる人が一緒なら、夫の奇天烈発言の言質も取りやすいのでは
離婚を視野に入れているなら弁護士同伴かな
885:770 ◆kHQcFJ3Bcg 2011/09/11(日) 15:19:18.07
>>881
>>882
私の両親は「自給自足生活がしたい」という理由で北の大地に住んでいる
ので、同伴は無理みたいです。
弁護士は、友人の紹介で既に待機してもらっています。
その友人も話し合いに同席してくれるそうです。
>>882
私の両親は「自給自足生活がしたい」という理由で北の大地に住んでいる
ので、同伴は無理みたいです。
弁護士は、友人の紹介で既に待機してもらっています。
その友人も話し合いに同席してくれるそうです。
879:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 14:41:36.73
早速このスレが取り上げられています。
お待ちしていますとのことよ。
http://jump.5ch.net/?mikamikawww.blog92.fc2.com/blog-entry-70.html
お待ちしていますとのことよ。
http://jump.5ch.net/?mikamikawww.blog92.fc2.com/blog-entry-70.html
887:770 ◆kHQcFJ3Bcg 2011/09/11(日) 15:24:11.70
>>879
そのブログ、私も見ましたが、私が言いたいこと全て書いてありますね。
サドベリースクールについてのモヤモヤが一気に吹っ飛びました。
ブログ主さんは一体何者なのでしょうか?
では、弁護士さんと話し合いがあるので一旦切ります。
また動きがあれば報告します。
そのブログ、私も見ましたが、私が言いたいこと全て書いてありますね。
サドベリースクールについてのモヤモヤが一気に吹っ飛びました。
ブログ主さんは一体何者なのでしょうか?
では、弁護士さんと話し合いがあるので一旦切ります。
また動きがあれば報告します。
888:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 15:34:29.08
>>887
乙
弁護士入ったなら報告内容も限られるだろうけど、いい結果になるよう祈ってるよ
乙
弁護士入ったなら報告内容も限られるだろうけど、いい結果になるよう祈ってるよ
889:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 15:49:22.86
>>887
つかマジで高校ぐらいは卒業させてあげてください。
つかマジで高校ぐらいは卒業させてあげてください。
892:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 16:42:00.54
770がんばって下さい、子供の為と言いながら子供を一番苦しめてるね
子供に良い結果になるといいですね
子供に良い結果になるといいですね
893:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 18:23:34.81
まだなりたい、就きたい職業が決まって無くて当然の小学6年生に
社長になれ かあ
旦那本人がサドベリースクール行って、自分の自己主張の勉強しにいってこい。と思った
親が望むのは自由だけど、それを押し付けるのは個人主義とはいわん
自己主張って自分が何をしたいであって、
他人を何かさせてたいは自己主張でなく過干渉やコントロール
社長になれ かあ
旦那本人がサドベリースクール行って、自分の自己主張の勉強しにいってこい。と思った
親が望むのは自由だけど、それを押し付けるのは個人主義とはいわん
自己主張って自分が何をしたいであって、
他人を何かさせてたいは自己主張でなく過干渉やコントロール
895:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 18:38:35.69
>>893
「縛られるな、自由でなければならない」と「強制」する、
「他人に流されず自己主張しろ」と「命令」する、
「自由に生きろ、そして社長になれ」
すごく初歩的なパラドックスだよなw
哲学かぶれの高校生なんかが言葉遊びで議論してそうな。
「縛られるな、自由でなければならない」と「強制」する、
「他人に流されず自己主張しろ」と「命令」する、
「自由に生きろ、そして社長になれ」
すごく初歩的なパラドックスだよなw
哲学かぶれの高校生なんかが言葉遊びで議論してそうな。
896:名無しさん@HOME2011/09/11(日) 18:52:11.30
>>895
子供は「今の学校にそのまま通いたい」って自己主張してるよねぇ。親に流されずに。
自己主張することを尊しとしながら、それは認められない不思議。
子供は「今の学校にそのまま通いたい」って自己主張してるよねぇ。親に流されずに。
自己主張することを尊しとしながら、それは認められない不思議。
912:名無しさん@HOME2011/09/12(月) 09:04:21.25
本田さんもエジソンも時代背景が違うんだから、
現代とごっちゃにしたって意味ないよ。
旦那は確かに学校生活が合わなくて辛かった、
それを目の当たりにしたウトメにも罪悪感があるだろうけど、
そもそも旦那がそんな目に会った原因は?
イジメだったり家庭内不和による不登校だったり、
学校自体が荒れてたり、
いろいろあるだろうけど、
お子さんは現在満足して学校に通ってるわけで、
それを親のエゴでやめさせることが、
既に虐待に当たると思う。
一度弁護士にコテンパンにされるといいw
現代とごっちゃにしたって意味ないよ。
旦那は確かに学校生活が合わなくて辛かった、
それを目の当たりにしたウトメにも罪悪感があるだろうけど、
そもそも旦那がそんな目に会った原因は?
イジメだったり家庭内不和による不登校だったり、
学校自体が荒れてたり、
いろいろあるだろうけど、
お子さんは現在満足して学校に通ってるわけで、
それを親のエゴでやめさせることが、
既に虐待に当たると思う。
一度弁護士にコテンパンにされるといいw
928:名無しさん@HOME2011/09/12(月) 21:49:44.67
サドベリーだかブルーベリーだか知らんが、自分の子供を進んで社会不適合者に
育てるって親としてどうかと思うけどね。
物心付くまでの基本的な生活訓練&躾って重要だと思う。
育てるって親としてどうかと思うけどね。
物心付くまでの基本的な生活訓練&躾って重要だと思う。
929:名無しさん@HOME2011/09/12(月) 22:00:02.79
もう病院へ行ったほうがいいレベルだよね<夫のサドベリー固執
943:770 ◆VM4bdHqqdk 2011/09/13(火) 07:10:45.76
まだ解決していないのと、弁護士からの許可とってないので詳しい事は書けませんか、離婚にむけて着々と進んでいます。
944:名無しさん@HOME2011/09/13(火) 07:13:51.31
>>943
無事逃げ切れますように。頑張れ。
無事逃げ切れますように。頑張れ。
945:770 ◆kHQcFJ3Bcg 2011/09/13(火) 07:22:04.77
トリ間違ってました、こめんなさい。
午後には解決しそうなので、弁護士に許可とって報告します。
午後には解決しそうなので、弁護士に許可とって報告します。
946:名無しさん@HOME2011/09/13(火) 09:31:09.89
>>945
がんばれ!いい報告まってるよ〜
がんばれ!いい報告まってるよ〜
・次回記事更新後、リンクを貼りますので今しばらくお待ち下さいm(_ _"m)