105: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:24:11 0
一言じゃないとスレ違いなのかな?一行動なんだけど。
卵焼き用フライパンというものを結婚当初に義実家で初めて見た。
(お店の売り場とかでは見たことあるんだろうけど
自分が使うものじゃないからスルーしてたんだと思う)
なんせ初めて見たものだったし用途も知らなかったので
「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
卵焼き用フライパンというものを結婚当初に義実家で初めて見た。
(お店の売り場とかでは見たことあるんだろうけど
自分が使うものじゃないからスルーしてたんだと思う)
なんせ初めて見たものだったし用途も知らなかったので
「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
105: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:24:11 0
そしたらトメは「嫁子ちゃん、卵焼き作らないの!?」と。
「いや作りますけど??」
「だってコレ(卵焼き器)ないんでしょ?」
「ないですけど…?(卵焼きと四角いフライパンと何の関係が?)」
という会話をしたものの
トメの脳内では私が卵焼きを作らない(作れない)と変換されてしまったようだ。
その後ことあるごとに「嫁子ちゃんは卵焼きも作れないからねぇ…」とか
「子供が出来たらお弁当どうするのかしら。卵焼きないお弁当なんてねぇ…」とか
チクチク言ってくるようになった。
夫が「いや嫁子作るよ?美味しいよ?」と言っても
「そんなwwwフライパンないのに作れるわけないじゃないwww」と
嘘付いてまで庇わなくていいのよwww的対応。
先日とうとうイラっときて「作るって言ってるじゃないですか!!」
とキツめに言ったけど
「だって卵焼き器ないんでしょ?どうやって作るのよwww」だって。
「いや作りますけど??」
「だってコレ(卵焼き器)ないんでしょ?」
「ないですけど…?(卵焼きと四角いフライパンと何の関係が?)」
という会話をしたものの
トメの脳内では私が卵焼きを作らない(作れない)と変換されてしまったようだ。
その後ことあるごとに「嫁子ちゃんは卵焼きも作れないからねぇ…」とか
「子供が出来たらお弁当どうするのかしら。卵焼きないお弁当なんてねぇ…」とか
チクチク言ってくるようになった。
夫が「いや嫁子作るよ?美味しいよ?」と言っても
「そんなwwwフライパンないのに作れるわけないじゃないwww」と
嘘付いてまで庇わなくていいのよwww的対応。
先日とうとうイラっときて「作るって言ってるじゃないですか!!」
とキツめに言ったけど
「だって卵焼き器ないんでしょ?どうやって作るのよwww」だって。
106: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:25:35 0
じゃあちょっと失礼しますね!と台所漁って必要なもの揃えて卵焼き作った。
もちろん普通の丸いフライパンで。
トメ、丸いフライパンで四角い卵焼きが作れると思ってなかったようで
えええー!?みたいな顔をした後
「こんなの…端っこ崩れてるじゃないの…」と呟いた。
そりゃ丸いフライパン使ってるんだから真四角とはいかないが
崩れてるというほどではない。負け惜しみか?
「母さんがアレ(四角いほう)で作ったのとあんまり変わらんと思うが…」
とウトが言ってくれた。
そしたらなんかトメ錯乱したのか
「卵焼きなんてね!大事なのは形じゃなくて味なのよ!!」とか言い出した。
形にこだわってたのはそっちじゃん…。
「お砂糖入れてないなんて!作り方おかしいわよ!不味そうね!!」と。
夫「…子供の頃からずっと俺が甘い卵焼き嫌だって言ってたの忘れたの?
中学の時に弁当に卵焼き入れないで!!って言ってケンカになったじゃん…」
ウト「あーあーそういえばお前(夫)母さんの卵焼き嫌いだって言ってたなぁ」
総攻撃に耐えられなくなったのか
トメ「文句言うなら食べなくてよろしい!!」と怒鳴ってLDKから出て行ってしまった。
食べなくてよろしい!ってww作ってないじゃんwwww
私はたいそうスカっとしたが、夫と息子に散々言われてちょっとトメかわいそうだな…。
しかし自分が丸いフライパンで卵焼き作れないからって
なんだって私も作れないと思ったんだろう。
トメ宅みたいに広かったらいいけど
狭い我が家に卵焼き焼くためだけの調理器具なんて置くスペースないのに。
もちろん普通の丸いフライパンで。
トメ、丸いフライパンで四角い卵焼きが作れると思ってなかったようで
えええー!?みたいな顔をした後
「こんなの…端っこ崩れてるじゃないの…」と呟いた。
そりゃ丸いフライパン使ってるんだから真四角とはいかないが
崩れてるというほどではない。負け惜しみか?
「母さんがアレ(四角いほう)で作ったのとあんまり変わらんと思うが…」
とウトが言ってくれた。
そしたらなんかトメ錯乱したのか
「卵焼きなんてね!大事なのは形じゃなくて味なのよ!!」とか言い出した。
形にこだわってたのはそっちじゃん…。
「お砂糖入れてないなんて!作り方おかしいわよ!不味そうね!!」と。
夫「…子供の頃からずっと俺が甘い卵焼き嫌だって言ってたの忘れたの?
中学の時に弁当に卵焼き入れないで!!って言ってケンカになったじゃん…」
ウト「あーあーそういえばお前(夫)母さんの卵焼き嫌いだって言ってたなぁ」
総攻撃に耐えられなくなったのか
トメ「文句言うなら食べなくてよろしい!!」と怒鳴ってLDKから出て行ってしまった。
食べなくてよろしい!ってww作ってないじゃんwwww
私はたいそうスカっとしたが、夫と息子に散々言われてちょっとトメかわいそうだな…。
しかし自分が丸いフライパンで卵焼き作れないからって
なんだって私も作れないと思ったんだろう。
トメ宅みたいに広かったらいいけど
狭い我が家に卵焼き焼くためだけの調理器具なんて置くスペースないのに。
107: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:33:43 0
>>105 乙でした。ツッコミどころ満載のトメですね。
視野の狭い人は自分とやり方が違うと「なにそれ?変なの!」
みたいな態度をするから相手をするの疲れるよね。
視野の狭い人は自分とやり方が違うと「なにそれ?変なの!」
みたいな態度をするから相手をするの疲れるよね。
108: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:33:54 0
卵焼き器ひとつ置けない台所ってのも嫌だわ
卵1個用とそれ以上用の2個あるうちなんか
どんなお大臣様の豪邸に見えるんだろうか
卵1個用とそれ以上用の2個あるうちなんか
どんなお大臣様の豪邸に見えるんだろうか
109: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:35:07 0
>>108
おやおや、今回はそこに絡んじゃいますか
おやおや、今回はそこに絡んじゃいますか
110: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:35:50 0
>視野の狭い人は自分とやり方が違うと「なにそれ?変なの!」
>みたいな態度をするから
>なんせ初めて見たものだったし用途も知らなかったので
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
>みたいな態度をするから
>なんせ初めて見たものだったし用途も知らなかったので
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
111: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:37:15 0
フライパンで作る玉子焼きだとオムレツとみなしてたからとか?
112: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:37:25 0
卵焼き用フライパンで朝食の魚とか焼いてる
二人分の朝食用に焼くときいいサイズなんだ
二人分の朝食用に焼くときいいサイズなんだ
113: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:38:17 0
ボンカレー温めるのにもオヌヌメ
116: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:39:23 0
>>113
ノシ
ひとりの昼食に重宝
ノシ
ひとりの昼食に重宝
127: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:52:32 0
>>113
ヌゲー!
サイズぴったりだ!
ヌゲー!
サイズぴったりだ!
114: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:38:34 0
そりゃ丸いものだと思ってるフライパンが四角ければ面白いとも思うわ
115: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:39:00 0
卵焼き用フライパンで、たくさんの卵を使って甘い卵焼きを作るのが好き。
117: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:44:05 0
ちっちゃいウィンナー炒めたりするのにも使ってるなぁ。
用途は色々あるし小さくて洗いやすいからあると便利よ。
用途は色々あるし小さくて洗いやすいからあると便利よ。
119: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:46:09 0
>なんせ初めて見たものだったし用途も知らなかったので
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
ここに違和感。
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
ここに違和感。
120: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:47:25 0
>>105
実家にも置いてなかったの?
あったと思うけどそれもスルーしてたとしたら、今まで家事したことなかったのかな?
実家にも置いてなかったの?
あったと思うけどそれもスルーしてたとしたら、今まで家事したことなかったのかな?
121: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:47:31 0
無知な嫁とクソ姑で
釣り合いが取れてるじゃないかwww
釣り合いが取れてるじゃないかwww
122: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:47:39 0
どっちも、もうちょっと謙虚になれと思った。
124: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:48:22 0
卵焼き器知らない人いるんだね。
世代の違いなんだろうか?
世代の違いなんだろうか?
126: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:49:23 0
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
最初が肝心って言うからねぇ
いつまでもしつこく嫁いびりしてくる姑はもちろんクソだが、
知らないものを、堂々と公言しちゃったのはマズったね
最初が肝心って言うからねぇ
いつまでもしつこく嫁いびりしてくる姑はもちろんクソだが、
知らないものを、堂々と公言しちゃったのはマズったね
131: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:56:14 0
>>126
知らない物を公言したのがマズかったっつーか
知らなかったにしても、物言いが悪かったんじゃないかな。
他所のお宅で知らない物を見た時に
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
これはいくらなんでも品が無さ過ぎ。
知らない物を公言したのがマズかったっつーか
知らなかったにしても、物言いが悪かったんじゃないかな。
他所のお宅で知らない物を見た時に
>「この四角いフライパン何!?面白いww」と騒いでしまった。
これはいくらなんでも品が無さ過ぎ。
128: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:53:09 0
おせちの伊達巻作るのにもいいよ。
129: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:55:00 O
今日の夜食は卵焼きにしようw
130: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 21:56:08 0
もともと実家でもわざわざ専用のフライパンでなくて普通のフライパンで
十分作れるから使わなくて見たことないんだろ
形だってそんなに気になるなら直後にすまきで整えればいいだけだし
こだわってる家だとお高い玉子焼きを買ってくるよね
十分作れるから使わなくて見たことないんだろ
形だってそんなに気になるなら直後にすまきで整えればいいだけだし
こだわってる家だとお高い玉子焼きを買ってくるよね
135: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:01:11 0
>>130
500円で売ってるから四角いフライパン買いなよ。
500円で売ってるから四角いフライパン買いなよ。
138: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:02:13 0
うちが使ってるのはニトリの一番やすいのと
イオンの食品売り場の方でも売ってる一番ちいさいのだわ
どっちも600円ぐらいだったかな
イオンの食品売り場の方でも売ってる一番ちいさいのだわ
どっちも600円ぐらいだったかな
137: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:01:53 0
玉子焼きに砂糖って・・・
139: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:03:01 0
>>137
砂糖をいれることで卵がふっくらするんだよ。
砂糖をいれることで卵がふっくらするんだよ。
140: 105 2010/02/12(金) 22:06:31 0
いろいろなレスありがとうございます。
フライパンは丸いものだと思ってたので、四角いの見て純粋に面白かったんだけど
トメからすれば上から目線だったんだろうか…。
珍しいものを見たのではしゃいでしまっただけなんだけど。
友達の家ではキッチンに入ることがないから、初めてみた他所の台所だからなぁ。
ちなみに実家にも卵焼き器はない。丸いフライパンで焼く。
実家は調理器具をあまり置かない。やかんもないしフライ返し?もない。
義実家初めて見たときはここはレストランなのかとびっくりした。
が、それがどうも普通らしいとそのうち気付いて
実母に「なんでうちにはこんだけしか調理器具ないの?」と聞いたら
「必要ない。そんな小道具使わないと作れないような小洒落た料理作るわけでなし。
ただの家庭料理で皮むき器だのハサミだのミキサーだの使う必要がない」だそう。
ちなみに大昔はいろいろあったそうだけど、使わないものは捨てていったらそうなったそうだ。
フライパンは丸いものだと思ってたので、四角いの見て純粋に面白かったんだけど
トメからすれば上から目線だったんだろうか…。
珍しいものを見たのではしゃいでしまっただけなんだけど。
友達の家ではキッチンに入ることがないから、初めてみた他所の台所だからなぁ。
ちなみに実家にも卵焼き器はない。丸いフライパンで焼く。
実家は調理器具をあまり置かない。やかんもないしフライ返し?もない。
義実家初めて見たときはここはレストランなのかとびっくりした。
が、それがどうも普通らしいとそのうち気付いて
実母に「なんでうちにはこんだけしか調理器具ないの?」と聞いたら
「必要ない。そんな小道具使わないと作れないような小洒落た料理作るわけでなし。
ただの家庭料理で皮むき器だのハサミだのミキサーだの使う必要がない」だそう。
ちなみに大昔はいろいろあったそうだけど、使わないものは捨てていったらそうなったそうだ。
142: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:08:29 0
>>141
そうか?
そうか?
144: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:11:03 0
あればあるで使うけど無きゃ無いで使わない
それだけで
どちらが正しいという類の話ではないと思うが
それだけで
どちらが正しいという類の話ではないと思うが
143: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:09:43 0
>>140
いいよね。
調理道具少なくてもきちっと料理できるの尊敬するよ。
包丁がきちんと遂げるなら最高じゃない。
いいよね。
調理道具少なくてもきちっと料理できるの尊敬するよ。
包丁がきちんと遂げるなら最高じゃない。
146: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:11:24 0
たしかに。
鍋一つとフライパン一つあったらほとんどのものは作れるわな。
鍋一つとフライパン一つあったらほとんどのものは作れるわな。
148: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:11:38 0
>>140
それはいい。調理器具少なくても問題も無い。
ただ、色んな調理器具を楽しんで使っている人も多くいる。
自分が知らないのに、笑うというのはいただけない。
それはいい。調理器具少なくても問題も無い。
ただ、色んな調理器具を楽しんで使っている人も多くいる。
自分が知らないのに、笑うというのはいただけない。
150: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:11:51 0
四角いフライパンがないと卵焼きが作れない方が大問題だw
152: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:12:33 0
例えばヤカンを初めて見たギャルに
「えー何これ初めて見たwww超ウケルwwwwww」
「お湯は電気ポットで沸かすもんじゃん」
って言われたらイラッとくる
多分そんな感じ
「えー何これ初めて見たwww超ウケルwwwwww」
「お湯は電気ポットで沸かすもんじゃん」
って言われたらイラッとくる
多分そんな感じ
145: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:11:08 0
ホットケーキはどうやってひっくり返すの?
149: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:11:40 0
>>145
気合い
気合い
158: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:15:10 0
>>145
そもそも作らない
そもそも作らない
159: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:15:17 0
>>145
マジレスすると菜ばし
マジレスすると菜ばし
147: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:11:29 0
ピーラーとかすごく便利なのに。
153: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:12:36 0
ピーラーも下手すると指の皮を…
包丁でできるなら無理にピーらー使う必要もあるまい
包丁でできるなら無理にピーらー使う必要もあるまい
155: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:13:36 0
ピーラーとかにんじん一本丸ごと使わない限り何に使うのかわからなかったなぁ
包丁さばき酷いです\(^o^)/
包丁さばき酷いです\(^o^)/
157: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:14:58 0
ピーラーが便利とか信じられん。包丁の方が綺麗に簡単に剥けるのに。
やはり腕が悪いと道具がたくさんいるんだね。
やはり腕が悪いと道具がたくさんいるんだね。
160: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:15:47 0
卵焼きを丸いフライパンで作ったら両端のビラビラはお母さんの朝ごはんになります。
私のね。
私のね。
161: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:17:55 0
丸いフライパンでも作れるけど、一度玉子焼き器使うとそれが当たり前になるし。
そういえばうちの実家も昔は丸いフライパンで作ってたな。
自分が大人になって初めて玉子焼き器使うようになって、玉子焼きは玉子焼き器で作るのが
自分の中で常識になってるわ。
もし誰かに「この四角いフライパン何?www」って言われたら、私もトメと同じく
「え?玉子焼き作ったことないの?」って思っちゃうかも。
そういえばうちの実家も昔は丸いフライパンで作ってたな。
自分が大人になって初めて玉子焼き器使うようになって、玉子焼きは玉子焼き器で作るのが
自分の中で常識になってるわ。
もし誰かに「この四角いフライパン何?www」って言われたら、私もトメと同じく
「え?玉子焼き作ったことないの?」って思っちゃうかも。
170: 105 2010/02/12(金) 22:24:12 0
トメはイラっとはしてなかったと思う。どちらかというと哀れまれてた。
「まぁこんなものも知らないなんて!無知な子www」みたいな感じ。
しかしその場で卵焼き器だという説明はしてもらえなかったということは
ギャルの「超ウケルwwww」と同じようにとらえてたのかもしれない。
帰宅途中に「で、結局あの可愛いフライパンはなに?」と夫に聞いた。
ホットケーキは実母はフライパンゆすって空中に投げてひっくり返す。
私はそこまで出来ないので一旦皿に移してひっくり返すか
ゆすって返せる程度の小さめのを作る。
皮むき器は便利そうだなぁと思って買ってみたけど、いまいち使いこなせてない…。
「まぁこんなものも知らないなんて!無知な子www」みたいな感じ。
しかしその場で卵焼き器だという説明はしてもらえなかったということは
ギャルの「超ウケルwwww」と同じようにとらえてたのかもしれない。
帰宅途中に「で、結局あの可愛いフライパンはなに?」と夫に聞いた。
ホットケーキは実母はフライパンゆすって空中に投げてひっくり返す。
私はそこまで出来ないので一旦皿に移してひっくり返すか
ゆすって返せる程度の小さめのを作る。
皮むき器は便利そうだなぁと思って買ってみたけど、いまいち使いこなせてない…。
175: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:25:41 0
>>170
フライ返しは持っておいて損はないかも。
100均にあるから。
フライ返しは持っておいて損はないかも。
100均にあるから。
178: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:27:39 0
蟹スプーンも便利だよ。
あと、スイカ用スプーンとイチゴ用スプーン。
あと、スイカ用スプーンとイチゴ用スプーン。
179: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:27:56 0
うそ~~~~
道具が揃ってないと料理も出来ないの?
あるものでつくるという事はしないの?
フライ返しないと揚げ物出来ません!
ピーラー無いとジャガイモ剥けません!
とか言っちゃうの?うそでしょ?
道具が揃ってないと料理も出来ないの?
あるものでつくるという事はしないの?
フライ返しないと揚げ物出来ません!
ピーラー無いとジャガイモ剥けません!
とか言っちゃうの?うそでしょ?
182: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:28:36 0
>>179
揚げ物する時フライ返しは使わないと思う。
揚げ物する時フライ返しは使わないと思う。
187: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:30:07 0
まさかとは思いますがフライ返しのフライを揚げ物と勘違いしていませんか
195: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:33:47 0
四角いフライパン
フライ返し
見たことのない調理器具については笑わないほうがいいってことだね!
フライ返し
見たことのない調理器具については笑わないほうがいいってことだね!
198: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:35:07 0
旦那のお弁当用に卵1個で卵焼き作るから、うちでは四角いフライパンは必須。
お弁当用のウインナー炒めた後に、卵焼きかスクランブルエッグ作る。
そう言えば自分的にしっくりくる大きさの四角いフライパンが少ない。
最近よく見かける、お弁当用の卵焼き用の小さいフライパンもイマイチだし。
自分流で美味しく出来たらいいのにね。
すっきりしたキッチン羨ましい。
うちも思い切っていらない物を捨ててみようかな。
しかし>>105さんのトメは人の話を聞きそうにないね。
この先も頑張ってください。
お弁当用のウインナー炒めた後に、卵焼きかスクランブルエッグ作る。
そう言えば自分的にしっくりくる大きさの四角いフライパンが少ない。
最近よく見かける、お弁当用の卵焼き用の小さいフライパンもイマイチだし。
自分流で美味しく出来たらいいのにね。
すっきりしたキッチン羨ましい。
うちも思い切っていらない物を捨ててみようかな。
しかし>>105さんのトメは人の話を聞きそうにないね。
この先も頑張ってください。
201: 105 2010/02/12(金) 22:37:20 0
ホットケーキで思い出したけど
最近売ってるクマ型とかハート型とかになってる
小さいホットケーキ用?フライパンとかあるでしょ?
あれを初めて見たときと同じ感想だったなぁ
何コレ!こんなのあるの?面白い!!みたいな。
まぁ自分が無知だったのは否定できないが…。すみませんでした。
皮むき器買って使いこなせてないので、もう手を出さないようにしてたけど
フライ返しとか蟹用スプーンとか買ってみるよ!
使ってみないと便利さとかわかんないもんね。
どうもありがとうございました。
最近売ってるクマ型とかハート型とかになってる
小さいホットケーキ用?フライパンとかあるでしょ?
あれを初めて見たときと同じ感想だったなぁ
何コレ!こんなのあるの?面白い!!みたいな。
まぁ自分が無知だったのは否定できないが…。すみませんでした。
皮むき器買って使いこなせてないので、もう手を出さないようにしてたけど
フライ返しとか蟹用スプーンとか買ってみるよ!
使ってみないと便利さとかわかんないもんね。
どうもありがとうございました。
206: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:38:51 0
>>201
是非ともフライ返しでホットケーキをひっくり返してみてください。
是非ともフライ返しでホットケーキをひっくり返してみてください。
207: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:39:49 0
蟹を相手にするのならば、スプーンも大事だけどハサミも大事。
目には目を。甲羅には金属を。
目には目を。甲羅には金属を。
210: 名無しさん@HOME 2010/02/12(金) 22:41:33 0
たいがい専用道具なくても何とかなるけどね。
栗だけは未だに包丁で剥くの怖いわ。
栗だけは未だに包丁で剥くの怖いわ。