395: 名無しの心子知らず 2019/02/18(月) 02:14:14 ID:ij8Smyy9
ビスコ (をやたらとくれる人、主に身内)

別に不味いわけではないが化学調味料入ってるし
1〜2歳程度の小さな子供にはあまり食べさせたくない

小さいパック1つくらいならともかく
ファミリーパックとか箱ごと丸々貰っても困る

395: 名無しの心子知らず 2019/02/18(月) 02:14:14 ID:ij8Smyy9
化学調味料は、外食等では仕方ないと割り切るけど
おやつで日常的に摂取させたくない
何故あの菓子は歯が生えれば食べられる設定なのかと疑問

396: 名無しの心子知らず 2019/02/18(月) 07:14:42 ID:afBI38ml
>>395
もらったら隠しておいて自分で食べたらいいんじゃない?

397: 名無しの心子知らず 2019/02/18(月) 08:21:17 ID:HHt8CcnG
ババアってビスコとかヤクルト与えたがるよね

398: 名無しの心子知らず 2019/02/18(月) 08:26:48 ID:WHtsz97y
オロナミンCも追加で

399: 名無しの心子知らず 2019/02/18(月) 08:27:34 ID:1bi4Ysvt
栄養が乏しい時代だったのよ
芋しか食べてなかったからどれもこれもご馳走
知らんけど

400: 名無しの心子知らず 2019/02/18(月) 08:37:41 ID:yhVemDvU
>>399
流石に今のジジババもう少し若いでしょw

404: 名無しの心子知らず 2019/02/18(月) 11:20:25 ID:sWSg2hfs
>>395
確かにね
どこでも手軽に買えて持ち歩きやすく、小包装で一口も小さく、優しい甘さだからかなあ
うちも普段は食べさせないけど、外出時は食べさせてもいい限度のお菓子って感じ
芋おにぎり果物おせんべい>ビスコ>そのほかの甘いお菓子っていう位置付けになっちゃってる

PickUp!