915: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 20:30:10 ID:ELyE6TVW
当方32歳。
こないだ、突然見たことない婆さんがが祖父の娘を名乗ってうちにきた。
祖父は既に故人だが、親父を含め子どもは3人で、婆さんはその誰にも該当しない。
認知症か何かの人かと思ったが付き添いがおり、話を聞くと超衝撃の内容だった。
こないだ、突然見たことない婆さんがが祖父の娘を名乗ってうちにきた。
祖父は既に故人だが、親父を含め子どもは3人で、婆さんはその誰にも該当しない。
認知症か何かの人かと思ったが付き添いがおり、話を聞くと超衝撃の内容だった。
915: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 20:30:10 ID:ELyE6TVW
祖父は出身地の鹿児島で見合いをし、婚約。
しかし、兵役に取られ海外へ。
命の保証は無いからと縁談は破断になり、他人に。
祖父は幸い生き残り、終戦後は大阪に就職し、勤め先の社長の紹介で
祖母と結婚、私の父を含む3人の子が出来る。
実は、祖父は知らなかったが鹿児島で婚約した女性は破断後に
自分の妊娠を知り、1人で子どもを産み育てていた。
その子どもがが私の所に来た女性だった。
女性の母は祖父の新生活を邪魔してはならぬと
詳細を断固として教えなかったが、先日亡くなったことをきっかけに調査を開始したらしい。
婚約した際に本籍地を把握していたらしく、そこから行政書士を頼って
うちまで辿ってきたと。
祖父の仏壇と墓にはご案内したけど、何か気まずかった。
向こうは感極まってたけど、コチラはどんな感情を抱いて良いのか整理できなかった。
とりあえず、戦争は罪だ。
しかし、兵役に取られ海外へ。
命の保証は無いからと縁談は破断になり、他人に。
祖父は幸い生き残り、終戦後は大阪に就職し、勤め先の社長の紹介で
祖母と結婚、私の父を含む3人の子が出来る。
実は、祖父は知らなかったが鹿児島で婚約した女性は破断後に
自分の妊娠を知り、1人で子どもを産み育てていた。
その子どもがが私の所に来た女性だった。
女性の母は祖父の新生活を邪魔してはならぬと
詳細を断固として教えなかったが、先日亡くなったことをきっかけに調査を開始したらしい。
婚約した際に本籍地を把握していたらしく、そこから行政書士を頼って
うちまで辿ってきたと。
祖父の仏壇と墓にはご案内したけど、何か気まずかった。
向こうは感極まってたけど、コチラはどんな感情を抱いて良いのか整理できなかった。
とりあえず、戦争は罪だ。
916: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 20:35:58 ID:jN4orsQA
>>915
まあ、よくある話ではあるな。出征前夜に最後の思い出にと契って行ったとか
そして終戦後も帰ってこなかったので死んだものとみなして女は他の人に嫁ぎ、
男は終戦後何年して復員してきてガーンみたいな。
お腹に子を宿したまま他人の嫁になったケースもいくつもあったろうよ
まあ、よくある話ではあるな。出征前夜に最後の思い出にと契って行ったとか
そして終戦後も帰ってこなかったので死んだものとみなして女は他の人に嫁ぎ、
男は終戦後何年して復員してきてガーンみたいな。
お腹に子を宿したまま他人の嫁になったケースもいくつもあったろうよ
917: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 20:37:11 ID:jl/K9IDL
相続でめんどくさいことになりそうな悪寒
918: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 20:41:59 ID:ELyE6TVW
>>916
数年レベルの話はよく聞くが、75年経ってから来るとはねw
>>917
認知してないし、本人が望んでないから相続は何ともないっぽい。
数年レベルの話はよく聞くが、75年経ってから来るとはねw
>>917
認知してないし、本人が望んでないから相続は何ともないっぽい。
930: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 23:02:34 ID:Z7P7YIyM
>>915
法律事務所に勤務していたけどそれだと戸籍辿れないんじゃないのかな
しかも行政書士が
法律事務所に勤務していたけどそれだと戸籍辿れないんじゃないのかな
しかも行政書士が
985: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/27(木) 00:38:23 ID:i0i/r5VK
>>915
うちの祖父にも知らない息子がいた
祖父が亡くなって少しして、住んでた家を道路作るので市が買い取ることになった
それまで誰もきちんと相続してなかったみたいだけど家と土地の代金を払う為に市が調べたら
父と父の姉が産まれる前に祖父に結婚歴があって子供が一人いた
その事を誰も知らなかったので驚いた
生前祖父は前の結婚の事も子供の事も誰にも言っていなかったんだから多分金銭的な援助も父親らしいことも
全くしてなかっただろうってことで父も父の姉も同情的な気分になったらしく
せめてしょぼくても遺産くらい分けなきゃということで全然相続で揉めなかったのは良かった
祖父は私から見ても全然冷酷な人ではなくて、むしろ公平な人だと思ってたから衝撃的だった
何があったのか知りたいけど今更兄弟ですって名乗って出るのも迷惑かと、手続きや連絡は全部役所の人にお願いして
その謎の息子には誰もあってないので一生誰もわからずじまいだと思う
うちの祖父にも知らない息子がいた
祖父が亡くなって少しして、住んでた家を道路作るので市が買い取ることになった
それまで誰もきちんと相続してなかったみたいだけど家と土地の代金を払う為に市が調べたら
父と父の姉が産まれる前に祖父に結婚歴があって子供が一人いた
その事を誰も知らなかったので驚いた
生前祖父は前の結婚の事も子供の事も誰にも言っていなかったんだから多分金銭的な援助も父親らしいことも
全くしてなかっただろうってことで父も父の姉も同情的な気分になったらしく
せめてしょぼくても遺産くらい分けなきゃということで全然相続で揉めなかったのは良かった
祖父は私から見ても全然冷酷な人ではなくて、むしろ公平な人だと思ってたから衝撃的だった
何があったのか知りたいけど今更兄弟ですって名乗って出るのも迷惑かと、手続きや連絡は全部役所の人にお願いして
その謎の息子には誰もあってないので一生誰もわからずじまいだと思う
987: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/27(木) 11:58:59 ID:CLs8Y8vU
>>985
不動産の相続だけじゃなく、故人の銀行口座を解約するには全ての相続権者の捺印と故人と相続権者の戸籍謄本が必要です。
役所がやってくれることではないのでお父さんは行政書士を雇われたんでしょうけど。
不動産の相続だけじゃなく、故人の銀行口座を解約するには全ての相続権者の捺印と故人と相続権者の戸籍謄本が必要です。
役所がやってくれることではないのでお父さんは行政書士を雇われたんでしょうけど。
919: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 20:43:04 ID:U3HlkpKD
亡くなってからどれだけ経ってるかで相続が発生するかどうかが変わってくるけど、それ以上は経ってそうだから関係ないんじゃね?
後はそのきょうだいに子供がいるかどうか位かな
後はそのきょうだいに子供がいるかどうか位かな
920: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 20:44:34 ID:ELyE6TVW
>>919
いや、そもそも認知していないので法律上は他人。
祖父はかなり前に死んだし遺産無かったからどうせ揉めないんじゃないかな。
いや、そもそも認知していないので法律上は他人。
祖父はかなり前に死んだし遺産無かったからどうせ揉めないんじゃないかな。
921: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 20:45:49 ID:U3HlkpKD
>>920
まあそりゃそーだね
まあそりゃそーだね
922: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/24(月) 20:56:04 ID:qtDiJx/l
遺産は残すもんじゃないね。
きっとよいご両親に育てられたのだろう。