729:愛と氏の名無しさん2010/09/18(土) 19:14:27
中学の時に散々、バカにされていたA子から
「今度結婚するから来て」
と電話があった
どうやら中学の頃の名簿を見て掛けて来たようだった
しかも「後でちゃんと招待状も送るけど、当日はチャイナドレスで着てね」と言われびっくりした
色々と思うことはあったが、
「あ・・まぁ、予定があえばね」
とだけ答えて電話を切った
それからしばらくして、別の友人B子から「ちょっと聞いて」と携帯に電話が
何でもA子からイギリスの伝統衣装を着て来てね、と言われたらしい
「何を考えているんだ!?あの子」
と混乱していたら数日後、C男から真相が分かった
私は大学で中国文学が専門、B子は英語が流暢でそっちの通訳、C男はアラブからの帰国子女
「海外に行っていそうな人たちにその国の民族衣装を着て来てもらい、わざと時間をずらしてあたかもA子のためにその国からやって来た」演出をA子自身が考えているとか
「で、もちろん俺は行かないぞ。お前らは?」のメールに「行く訳ない」と返しておいた
当然、招待状出しても「行くよ」と返事する人は一人もいずA子の目論みは露と消えた
さて、今の時間、披露宴のはずだがどうしているんだろ
「今度結婚するから来て」
と電話があった
どうやら中学の頃の名簿を見て掛けて来たようだった
しかも「後でちゃんと招待状も送るけど、当日はチャイナドレスで着てね」と言われびっくりした
色々と思うことはあったが、
「あ・・まぁ、予定があえばね」
とだけ答えて電話を切った
それからしばらくして、別の友人B子から「ちょっと聞いて」と携帯に電話が
何でもA子からイギリスの伝統衣装を着て来てね、と言われたらしい
「何を考えているんだ!?あの子」
と混乱していたら数日後、C男から真相が分かった
私は大学で中国文学が専門、B子は英語が流暢でそっちの通訳、C男はアラブからの帰国子女
「海外に行っていそうな人たちにその国の民族衣装を着て来てもらい、わざと時間をずらしてあたかもA子のためにその国からやって来た」演出をA子自身が考えているとか
「で、もちろん俺は行かないぞ。お前らは?」のメールに「行く訳ない」と返しておいた
当然、招待状出しても「行くよ」と返事する人は一人もいずA子の目論みは露と消えた
さて、今の時間、披露宴のはずだがどうしているんだろ